ササミのなめろう

年末年始や春の歓送迎会など、お酒の機会が多い時期がありますね。
房総地方の郷土料理「なめろう」は、酒の肴にうってつけの一品です。
①お酒を入れた器にササミを浸け、ラップしてレンジで加熱する。
ササミに火が通ったら、そのまま冷ます。この時、お酒は捨てずに浸けたままにしておく。
②冷ましたササミを2cmくらいに切る。
③みょうが・生姜をみじん切りにする。
④味噌・濃口醤油・みりんを混ぜ合わせる。【A】
⑤青ネギを1cmくらいに小口切りする。
⑥ササミ・みょうが・生姜と【A】を混ぜ合わせて器に盛り、青ネギを添えて完成。
材料(2~3人分)
ササミ 4枚・みょうが 2個・生姜 2個
青ネギ 適量
料理酒 大さじ2・合わせみそ 大さじ2
みりん 大さじ1・濃口醤油 大さじ1
準備時間:10分 調理時間:10分
✪ひとこと
なめろうは房総地方の郷土料理です。
「皿までなめろ」が語源といわれる美味しい料理です。